FYM
ロックフィッシュ狙いで乗ってきました。
台風が発生しましたが、まだ影響はありませんでした。
台風に関係なく、もともと風が強い予報でしたが風裏になるポイントだったので海況もそんなに悪くありませんでした。
後半に風が出てきたのと、移動のときに波を被るくらいでした。
ポイントに到着して仕掛けを落とすと8号のテンヤではかなり流されてしまい、ギリギリ底を取れても仕掛けが船下に入ってしまい釣り辛かったです。
重さを変えても結局船下へ入ってしまうような感じでしたが、前半はテンヤで10〜12号を使用。
中盤で底が取れなくなったのでタイラバの80gに変えるも底取れず(海藻の邪魔もあった?)固定式のテンヤに変えたら15号でなんとかなりました。
後半はそのまま15号のテンヤを使いましたが、もう少し重いのが欲しかったです。
終始 固定式の仕掛けの方が釣りになりました。
狙った水深はだいたい20〜30mで、ときどき10mを切るくらいの根のトップを通過しました。
エビ餌とワーム、エビ&ワームのパターンを試しましたが、前半エビだけではエサ取りしか反応せず、ワームは当たりも無し。
エビにティンセル付きの小さいワームの組み合わせで漸くカサゴが立て続けに釣れるようになりました。
ジグにも反応が無かったので、エビをベースにティンセルワームを付けたり外したりして釣っていきましたた。
渋かったのでリフト&フォールを試しましたが、底を這うようにした方が反応がありました。
今回は釣れたサイズも小ぶりが多く満足のいく釣果とは言えませんでしたが、それでも楽しむことはできました。