しん

最近はタチウオがどこも釣れない。

去年はまだこの時期は南港海釣り園でバンバン釣れていたのに・・・、絶対どこかにいてるはずと思い。

今シーズン初のかもめ大橋の調査

AM5:00前に現地到着

なんと以前駐車場だった場所が丸高渡船の乗り場になってる。

とりあえず釣り場まで歩いて行くと、今度は海釣り園側に近い西側が台風の影響で立ち入り禁止に!!

しばらく来ない間にこんなにも変わってるとは・・・

防波堤は人もまばらでやはりここも釣れないのかと思いながら東側の防波堤で、

いつも通り浮き仕掛け投入に太刀魚ゲッターとワインドで各層探る。

ガラガラなのも納得、やはりウキ、ゲッター、ワインドともにアタリはなし。

やっぱりダメなのかと思いながらも朝まずめに備えてゲッターからワインドに変更してシャクっているとAM5:30頃、ガツーンとヒット、かなり強い引きでシーバス!?サゴシ!?と思いながらやり取りし取り込むと、なんとF5の特大タチウオ!!

尾尻が切れていたので1mなかったですがまさにドラゴン、今まで釣り上げていたタチウオとは全く違う引き大きさに興奮

その後はAM6:00過ぎから海がザワザワとしだして、ベイトがいっぱいで泳いでいる。

時合いを期待しながら探りAM6:30頃にF4のタチウオ追加。

相変わらず時合いもなくアタリは釣れた以外にはほとんどなかったですが、初めてF5タチウオ釣れ、もう1匹もF4と良形が釣れて久しぶりに満足いく釣行でした。