ななしさん

昨夜は暴風の中でタチウオ釣りに行きましたが、今夜は風が収まる予報だったので、リベンジに行ってきました。

家から一番近いポイントに着いたのは23:00頃。若者がグループで大盛り上がりの釣りをしている横で一人で始めました。

昨夜とはうって変わって無風、おまけに海面も鏡のようにベタ凪で、空の雲がうつっているほどでした。テンヤを投げても反応なく周りも釣れている様子はなく、厳しいかなと思ってテンヤを投げていると20分くらいした頃、ガツガツと噛る感触。噛られて弱った魚になりきって(笑)フォールを入れ必死で逃げ…と繰り返しているとガツン、バシっと合わせやっと一本目。

タッチポン陸の4Sでした。同じ棚を探ろうと投げて回収時に岸に付いている、船の緩衝材の木にタッチポン陸が引っ掛かりとれなくなりました。先日4Sを買ったところなのに…すぐそこに引っ掛かっているけど無理はできません。無事故が大前提ですので泣く泣くラインを切り、タッチポン陸の3Sで再開。反応がありません。色んな棚を探るためというより、また引っ掛けたら…との思いでマルシンテンヤに変更。すぐに2本目が釣れました。その後、1時間ほど頑張りましたが、サバらしき当たりが出てきたので終わりにしました。

先日の爆釣のような状況に早く戻ってほしいです。