みなさんこんにちは~鈴木です(^0^)/

今日は青空いい天気~~~~

と思ったら大間違い!!!強風!!暴風!!!

いや~~~昨日は嵐のようなお天気でしたね(^^;

今日もその強風は引き続き・・・・

雨がないぶんよかったのでしょうか・・・・・

海は大荒れでございました。

イカダの上はサバイバル!!!風との闘いでしたね!!!

放流班も命がけ!!!

11時が一番ひどい時で、なかなかタイの放流が来ない。

そうですね・・・波が高くてお魚の所に船が着けれないのです・・・・

案の定沖側の方々も我慢大会!!!

みなさまご無事ですーーー???

椅子が少々落下したとは聞きましたが・・・お荷物管理、よろしくお願いしますm(__)m

さあ、風。強風の本日。一般コースではモーニング青物さん\(^o^)/

『お団子』でご馳走様だったそうですよ♪♪

お隣で貸竿さんの棚とりをしているときだったので8時すぎかな??

しかし、この後事件がおきまして・・・・

元気が良すぎて上から脱走!!!!

みなさま、、スカリの上はしっかりと絞り玉をしておいてくださいね。

せっかく釣ったお魚がさようならしてしまっては泣くどころではすみませんよ~(T_T)(T_T)

この場所、青物だけでなく、タイも朝に連発!!

ネット際の2,3つ目あたりでよく釣れておりました(^^)

エサは『ダンゴ』です~

今日は朝のタイが珍しく元気!?

ここでは大ダイが上がりましたよ\(^o^)/\(^o^)/

吹田市からお越しの伊丹様です☆☆

3と4の間の4番向きで釣られていたのですが、ネット際狙い。

ここはネットから離した方がいいですよ~ということでちょっとずらすと・・・・

ウキがス―――ン!!!

上がってきたのは大ダイ様でした(*´▽`*)

私もビックリ~ご本人もビックリ~~~

エサは『ダンゴ』だったかな・・・・・

その他、ここも絶好調\(^o^)/

2番の端でございます。顔面に風を受けながら頑張っておりました。

向かい風のこの場所でしたが、タイさん優しい♪♪

遠投が不可能な本日は足元にいてくれました(*´▽`*)

しかも、根掛かりスポットのネット際でもなく、ちょっと離れたところ~

なんとも優しいタイですこと~

さあ、最終でどうなったかといいますと・・・・

こんなになりました~

美馬市からお越しの池光様です☆☆

全部でマダイ10匹・シマアジ1匹・大シマアジ1匹釣っていただきました!!

シマアジ2匹は朝のうちに釣れていましたよ(●^o^●)

タイに大人気だったエサは『ササミ』と『ダンゴ』♪♪

この 『ササミ』ですが、愛情たっぷりの手作り~

黄色はお馴染みなのですが、『カボチャ漬け』という健康なもの( *´艸`)

ちょっとの工夫がタイのハートを掴んだようですね(^^)

棚は底30cmですよ~~~

タイのかわりに青物がちょっと不調!?

ですが、カンパチさんが好釣!?

お兄ちゃん、初めてのカンパチにちょっと引き気味・・・

お父さんが頑張って上げました!!

エサは『活きアジ』です♪♪

今日で一歩大人になりましたね(^^)

次はぜひ!釣りあげてみよう!!!

今日の青物は 『活きえさ』が良かったみたいです(●^o^●)

『活きアジ』『ウグイ』さんが好釣でしたよ~~~

イカダコースはまたまた真ん中ばかり♪♪

おまけに大ダイも~

毎回好釣の徳島市からお越しの旭様です☆☆

エサは『キビナゴ 』だそうですよ(^^)

そして~

ブリさんもどーーーーん!!!

神戸市からお越しの近藤様です☆☆

フグも上がりましたよ(*´▽`*)

今はいろんなお魚が入っているので楽しいデスネ♪♪

こんなのも入っていたのか~とビックリ(●^o^●)

まだまだ大ダイ、大シマ、フグ、ブリなどなどいっぱいおりますので頑張りましょう!!

ちなみにイカダコース、一般コースのみになります。

最後に大シマアジの長寸王のお写真を↓↓

2,3位辺りが少し変わりますが、1位の壁は高いようです!

残り1週間です(^^)皆様ファイト~~~(*´▽`*)

では、今日はこのへんでさようなら♪

本日はじゃのひれに御来場いただきまことにありがとうございました。

またのお越しをお待ちしております。

http://janohire.exblog.jp/

0799-52-4477