oidon kisu

12月17日(土)は、今シーズンの最終釣行kの定で釣友と二見人工島の落ちギスのアタリを楽しんで来ました。

当日は、気温は下がっているものの天気が良いので釣場には、落ちギス狙いで多くの釣り人が来られて居ると思いましたが、

7時頃に到着すると車が4台しか止まっておらず車中で朝食を食べてる間も釣人は誰も来られません。

8時頃に釣場に向かい4名の方に釣果を尋ねると1人の方は、夜釣りでキスを狙われて30匹以上の釣果との事で、あと2名の方も30匹程度キスを釣られてると聞き一気に気合いが入ります。

釣友は、10時頃に到着するようなので、隣の方と話をしながら、のんびりと引き釣りを始めましたが、私には全くアタリがありません。

更に、アタリがあっても中々掛かりが悪く30分1匹のペースで厳しいスタートです。

当日の潮時は、5時が底で13時頃か゛満潮なので昼前頃からアタリ始めるだろうと思い引き続けていると釣友が到着する10時頃から頻繁にアタリ出始め、釣友の到着と同時に当日最大の24センチの良型キスが釣れました。

釣友も直ぐにタックルの準備をして引き始め1投目から良型キスを釣り、その後も8投連続でキスを釣り続けました。

その後もアタリが止まってしまう事なく納竿の16時までアタリを楽しめました。

当日居られた方に釣果を聞くと朝から来られていた方は50匹も釣られ昼から来られた方も20匹から30匹釣られてました。

勿論、私も36匹釣れ、釣友も5時間程度で30匹を超える素晴らしい釣果でした。

この調子なら年末まで落ちギスのアタリが楽しめそうです。