安房丸
2016/12/16
「オニカサゴ」 安房丸操舵室 写真・・・0.9Kオニアップです(^◇^;)
朝のうち海上ナギ
10時ころよりやや北風が吹き始めたが
ウネリが無かったので何とか12時までできました
潮具合悪く苦戦
2枚潮で船は流れるが底潮が動いてないようで
魚の食いが渋い渋い
餌だけかじられるのが多く
カジカジでガブッってのがない
潮が動かないのと同じ状況で食い渋り苦戦
船で引っ張っても錘までは動いてないようで
糸だけ流れてお祭りもあり
あんまり引っ張れず潮と風任せ
しかし食い渋かった(^^ゞ
10時ころより風も出てきたがウネリが無いので
海上ナギで釣りやすいことは釣りやすかった
オニカサゴ・・・0.8-1.2K・・・船中3匹
カイワリ・・・35CM・・・1匹
キントキ・・・35CM・・・1匹
ノドグロカサゴ多数混じる
後サメも1匹w( ̄▽ ̄;)wワオッ!!
潮具合も緩すぎっていうか流れなくては魚も活性が無い
ゆっくりでも流れれば活性も上がるはず
今後に期待(^^ゞ
o(´^`)o ウー明日はもう予報が悪そうですね
南西の風6・7・8Mか?
南西の場合はけっこう正確な予報です
6・7・8Mなら出れるかな?
朝のうちは良さそうです昼がらみ風そうですね
18500M決定
夜ムツへも問い合わせください
その他釣り物も問い合わせください
出船は天気次第問い合わせ次第
釣果は潮次第腕次第
m(_ _)m
今日の写真7枚追加
まぐまぐでメルマガ発行中
http://www.mag2.com/
安房丸今日の釣果 を検索してください
その他写真はここ
http://m.4travel.jp/traveler/awamaru/
>ってメルマガと携帯HPに書きましたPCから追伸です
潮具合
早い潮では釣りづらい
ゆっくりの潮具合は釣りやすい
今日はゆっくりだけど全然流れていかない定点釣りのような
船の位置は微妙に流れていくが錘が流れてない様子
潮型悪く2枚潮底潮動かずの様子
帰り際潮目で潮が変わり1枚潮に変わったが
全然流れてないので苦戦
潮が流れてないということは魚も食い渋い渋い
餌の端っこカジカジするもガブッとこない
餌が噛み切られてるのがずいぶんありました
送り込んでもダメでしょうかね?微妙なところです
けっこう何回も来てるベテランなので腕は確かなのですが
食い渋りには困ったものです(^◇^;)
17空きあり
18500M決定
19・20・21・22・23・24空きあり
問い合わせは早めに
釣り物も問い合わせください
m(_ _)m
魚名出船時間大きさ数コメント3オニカサゴ
夜ムツ6:10
15:401.0-1.8K
35-45CM2−3匹
3−56匹フサカサゴ・メジマグロ混じる
潮悪く苦戦6エビング
夜ムツ6:20
15:301.5Kカンパ
30-50CM1匹
15−19匹ヤガラ5本メジマグロ0.5K2匹ホウボウ3匹
潮のゆるいうちは順調早くなって苦戦11イサキ
夜ムツ6:20
15:3025-35CM
35-55CM10−16匹
8−18匹シマアジ0−4匹調査
流れ緩いが2枚潮苦戦12夜ムツ15:3035-50CM12−25匹キンメ4−15匹混じる16オニカサゴ6:250.8-1.2K0−2匹船中3匹カイワリキントキ混じる
安房丸
0470-38-2476
・・・・・
問い合わせは早めに
釣り物も問い合わせください
m(_ _)m
・・・・・
0 投稿者: キャプテン船長 詳細ページ – コメント(0) | トラックバック(0)
0470-38-2476