foodangler
先日は釣りクラブの仲間と海蓮丸さんでタコの仕入れでした。
朝は霧が立ち込める中の出船。
普段はあまり見ない幻想的な播磨灘でした。
最近では新子🐙が湧き始めていて、その中でたまにキロアップが出る様な状況です。
ポイントに着くと下げ潮が走っていて非常に釣り辛い状況。
2時間程やって船中2🐙と悲惨な状況でしたが、潮が抜けてくるとタコ🐙からの反応も増えてきます。
しかし、この日はリリースサイズの新子🐙が多く、キープサイズと言っても200g〜300gがメインで、たまに400g程度が掛かる程度。
転流から上りが入る時間帯にポイント移動しますが、ここでも相変わらずのサイズが多かったですが、どうにか船中で2匹のキロアップが出たところで終了。
結果、14🐙掛けて3🐙リリースでしたがキープサイズも小さいものばかりでした。
(TOP15🐙、次点14🐙、13🐙)
数年ぶりにこの7月になって新子🐙が湧き出したので8月には中玉の数釣りが期待できそうですね。
この日はフラッシュブーストにビニールの荷造り紐をつけたエギとスポンジを括りつけたエギにマルキユーさんのノリノリタコライダーをたっぷり染み込ませた物に乗りが集中。
しかも、タコ釣りで初めてダブル掛けしました😊
もちろん釣り方はシェイク無し、エギは置く、巻き落とし釣法。
次回は室津のデカタコ🐙狙いです。
#ノリノリタコライダー
#室津タコ
#室津フグ
#TAKOEGI XR M175
#GENPU XT 201
#シマノ フラッシュブースト
#エギは置く
#シェイクは要らない