双さん

3月に海のない地域に引っ越し、仕事の用事で久々にコスモへ。

懐かしい!!こうして海に来られるだけでも感謝!!

従兄弟のranに釣果を聞くと、「そこそこ釣れるよ」と。

ん、カンパリに渋いと書いてませんでした?

聞くと、誰でも釣れる状態じゃなければ渋いと表現するそうです。

自分にとっては渋いとは一度も書いたことがないと。笑。

ただコスモは便もよく人が多いため、小型が多いとのこと。

まずは2,5号のエギで手前を探ると、100g程度のタコがポコポコつれます。

コスモは手前は水深5m、沖は10m近くあります。

この時期は沖が有効なので沖のブレイクを狙うとこちらもポコポコ釣れます。

型がやや大きくなり300gまでが。

私も従兄弟のranも管釣りの人間なので、いるとわかると場所では釣らないのが信条。(バカですね)

釣れないとわかってる場所で、1匹を狙うのが好きなめずらしい人達です。

意地になって手前で大きいの釣ろうと頑張りましたが、撃沈。笑。

昼の12時から2時まで2時間でしたが、朝やれば、結構釣れそうですね。

ぎりぎりエギのロストを回避できましたが、めちゃくちゃ太いラインで釣りをして根かかりして切られる方のラインに絡まるアクシデントが。

よく釣られる方は、PE2号ぐらいでされます。

ラインを詳しく説明されてい方もいらっしゃるので、参考にされてみては?

さすがにこんな風に捨てられては困ります。

#関西 #大阪府 #大阪市 #大阪南港 #オクトパッシング #タコ