タコフィネス

今朝、仕事前に南港。

痛恨のタコエギ1ロスト。

がっちり噛んでしまってどうしようもなかった、すみません。

今朝は6杯で1.8kg、上は600gと500gで平均300g。

今日に限らずですが、タコの付き場って日々?時事刻々?変わりますね。

同じポイントに入っても左側がいいか?右側がいいか?、手前がいいか?沖がいいか?

当日のパターンをいち早く見つけるのが大事だといつも痛感します。

よって自分は安易に「渋い」という言葉を使わないように心掛けてます。

視点として、タコがいない(群れが離れた)orパターンが異なるorジアイでない、という見方をすれば、渋いの一言で思考停止することなく、自責の念で試行錯誤できます。

ちなみに今日は、沖の砂泥ブレイクで中大型が、足元の敷石は小型が、という傾向でした。

南港で平均サイズをとるか、神戸で数釣りを楽しむか悩ましい。

★詳しくはタコフィネスで検索★

【2021年度ショアタコ累計(沖堤除く)】

・228杯

・35.4kg

・出荷20kg

・ロスト15個

(うちノーロスト継続最多70杯)

#関西 #大阪府 #大阪市 #大阪南港 #オクトパッシング #タコ