まつこう

現地 若潮の下げ中~干潮前迄 18-22:30 南西~北東2 ゴミ浮遊少なく海上は穏やかです。

電気サビキ数組と太刀魚狙いさん達は日暮れ前から入っている様子です。

アブ54にエステル0.25.リーダーは1号。

自作ジグヘッドに アジキャロスワンプのアカアミでスタートする。

数投しても魚からの反応は無く左右沖~手前迄探しますが無反応です サビキさん達も釣れていません。

開始から一時間過ぎ ジグとワームを色々交換して、やっと当たりが感じ取れましたが掛けれない。
ワームをVフライにして少し誘いを大きくして止めると25cmが掛かりました。
同時にサビキさんにも釣れている。

二匹目を探しますが 無反応になる。

座布団クラスのエイが二匹遊泳しています。

久しぶりに当たりがありましたが、違う感じです ヌーンって感じます。

これが三回程続いたのでもしかしたらと思ってエギヅノに交換して探して見たら奴が掛かりました。

ヒイカ来襲しています。
ヌーンとエギヅノにアタックして来ました。
二杯目もすぐに掛かりました。
ここでライントラブルでやり直しにすぐに探しましたがアタック無しになったのでアジング再開するも反応は無い。

あれこれジグを交換してワームをラニーノーズに変えてやっとアジ二匹目。

続けて探して行くも居ない。

私にも釣れるアジが 非常に少ないと思う。

⭐アジは二匹でしたが ヒイカが釣れて楽しみました 明日からは ヒイカ狙いです⭐

#関西 #大阪府 #大阪市 #大阪南港 #アジング #アジ #ヒイカ