イトウを釣りたい

 21時から24時までの釣果です。

1投目からサバがヒット、そのサバに70㎝くらいのシーバスが食いつきました。
フッキングはしませんでしたが10秒以上は口の中でした。
吐き出した途端別の70㎝前後のシーバスが丸呑みしてきました。
10秒以上ドラグが鳴り右へ左へ行くのでフッキングしたかと思いましたがまた吐かれました。
サバも疲れて浮いてきたのでサバをリリースしてジャークソニックでシーバスを狙うも不発でした。

アジングに切り替えるとなんと、入れ食いきたーーー。

中層で入れ食いなのでカウントは必要です。

ジグヘッド1.5gでフォール中に掻っ攫ってきます。
ジグヘッドが中層に着くと複数のアジが取り合って来ますが直ぐに吐き出すので合わせは必要です。
たまに丸呑みアジがいたので、ラインブレイクが2回ありました。
入れ食いは2時間ほどでしたが、フッキング場所がバラバラな上にガーグリップも鱗だらけで沢山ポロリしたので釣果数の倍近く釣れています。
1年振りの入れ食いを堪能しました。
雨が一瞬パラ付き、風が出て潮が動きだし釣れなくなりました。

今回は掛けたくてパッツンパッツンの竿でやりましたが、アジングはやりにくかったです。
やはりアジングには穂先が入る最新の竿が良いです。

#関西 #大阪府 #大阪市 #舞洲 #アジング #アジ #サバ