oidon kisu

11月6日(金)播磨新島のキスが急に釣れなくなったので、当日は満潮となる時合いに江井ヶ島へ釣行しました。

現地には13時半に着きましたが、釣人は数人しか居られませんが風も無く日差しもあり暖かく絶好の釣り日和です。

当日は、釣友が朝から釣行するも全くキスが釣れなかったとの連絡が入りましたが播磨新島釣行で汚れたラインの掃除をする気で釣行しました。

タックルの準備をして投入し巻き始めると直ぐにキスのアタリを捉え1投目から17センチのキスが釣れました。

まさか1投目で釣れるとは思いませんでしたが、続けて2投目を投入して巻き始めると再度アタリを捉え2投連続でキスが釣れたのでキスが入ってるようです。

しかし3投目もアタリがあるもののキスとは違うと思い巻上げると20センチ近いハゼが釣れました。

その後は、全くキスのアタリが無くハゼが時々釣れる程度で16時となりました。

その頃に根掛かりで錘毎ごと切れてしまいました。

此処で納竿しようと思いましたが何とか1匹でもキスを釣ろうと16時半まで粘り21センチのキスが釣れました。

やはり到着した時は潮の動きがありましたが、徐々に海面が池のようになりアタリが無くなりました。

江井ヶ島も潮が動かなければキスは釣れないと感じる釣行となりました。

#関西 #兵庫県 #瀬戸内海側 #明石東部 #江井ヶ島 #投げ釣り #キス #ハゼ