wake

4:30~7:20の釣行です。

現地につくとまだ暗く、釣人もまばら。連休ですがあまり天気がよくない予報なので人は少ないのかなと等と考えながら釣りをしていると根掛かり。マナティー38に反応がなく、それならと店頭でもネットでも品薄で入手困難になっているダイワのリアルオキアミに替え、岸際を超スローで引いてくるとようやく一匹釣れました。13cmほどの小さいガシラ。だんだん明るくなってきて釣れだすかと思いきや…当たりひとつなし。今日はダメだなと思っていると近くに「管釣りおじさん従兄弟」さんをお見かけしましたので声掛けさせていただきました。初対面でしたが特徴的なロッドをお持ちなのですぐに分かりました。情報交換し引き続きガシラを探しにポイントを変更。いつもはやらない場所でやってみると何かが当たる。釣れないがコツコツいうのでワームを見てみるとマナティ38が見事に食べられていました(笑)

その後「ゆこまる大将」さんにもお会いしお話を聞きましたが、今日は厳しいとのこと。釣り場でお知り合いが増えてお話しできるのは嬉しいですね。帰り道に再度、管釣りおじさん従兄弟にその後の状況を聞くと厳しいと言われていましたがタコ4杯釣れたと。私は道具だけ揃えましたが、自分には向いていないと諦め掛けていたタコ釣りのコツを教えてもらい、目の前で釣って見せてくださり、しかもそのタコをいただきました。22~23cm以下のガシラはリリースするので手ぶらで帰るところを、貴重なタコをいただきありがとうございます。またタコ釣りも頑張ってみようとやる気が沸いてきました。

ローライトで風もさほどなく、釣れそうな雰囲気でしたが、このポイントを知り尽くす管釣おじさん従兄弟さんも「今日はダメ」と言われていました。自然相手は分からないものですね。今日も色んな出会いがあり貧果でしたが楽しい釣りでした。

#関西 #大阪府 #大阪市 #大阪南港 #カサゴ #ガシラ #ワインド