massy
南紀エリアをランガン
魚影の濃いエリアを求め走り回りましたが
当日は何処もいまひとつのようでした。
周参見漁港の常夜灯があたるエリアで表層は外道
レンジを下げると、たまに本命が上がりました♪
南紀界隈では、周参見の鯵がサイズ的にマシな気がしました。
キープしても食べる暇がないのでオールリリースです!
すさみ港の釣り・釣果・釣り場情報。アジ・タチウオ・ガシラ・メバル・サワラ・アオリイカ・ハマチ・メジロ・ブリ・チヌ等がサビキやショアジギング・エギング等で釣れる。
和歌山県でのタコ等の採取につきましては漁業権が設定されています。
【和歌山県公式サイトより】
和歌山県での稚鮎釣りは下記の期間は禁漁です。
海:1/1〜5/25まで 内水面:1/1〜4/30
※ただし熊野川水系は5/25まで。
※現地に釣り禁止の看板のある場所や、釣り禁止エリアでの釣行、路上駐車・ゴミ放置などの迷惑行為はお控え下さい。
※釣行の際は、必ずライフジャケットを着用下さい。
2015/9/14
夜
晴れ
やや寒い
大潮
アジ 20cm 6尾
ハタンポ・ネンブツダイ多数
⚫︎34 PSR-60 ⚫︎14ステラ1000pgs ⚫︎ピンキー0.3号 ⚫︎フロロ0.8号 ⚫︎JH 0.6〜0.9g
ジグ単
南紀エリアをランガン
魚影の濃いエリアを求め走り回りましたが
当日は何処もいまひとつのようでした。
周参見漁港の常夜灯があたるエリアで表層は外道
レンジを下げると、たまに本命が上がりました♪
南紀界隈では、周参見の鯵がサイズ的にマシな気がしました。
キープしても食べる暇がないのでオールリリースです!