17日伊良湖沖のイサキ釣り
原田さんと岡田さんの釣行です。

大山沖のイサキも良い情報が無かったので、今日は伊良湖沖へ行ってみました。

こちらも反応のわりには喰いが遠かったですが、お土産は出来ました。

産卵も終盤の様子で、腹がへっこんだ個体が多かったです。

今年はツバス(イナダ)が多い様子で、イサキの仕掛けにも喰って来ました。

秋になるとウタセエビで釣れる様になる事でしょう。

後は、手のひらサイズのチダイやマダイがチラホラ釣れました。

下げ潮が緩みかけた頃から活性が上がり始め、後残り1時間で数のばせそうな雰囲気でしたが・・

ここで、アクシデント発生。

一生懸命になりハリにオキアミのサシエサを付けてた時に「あっ」と言う声が。

原田さんの竿が海底へ。

ここで一気にテンションダウン。

時間も間もなく定時でしたので、少し早めの終了としました。

「竿を海へ奉納」ちょこちょこあります。

みなさん、高価なタックルの方が多いので尻手ロープを着けるのをお忘れなく。

久々に晴れ、釣り日和でしたが心の中が曇りになっちゃいましたね。

お疲れ様でした。

ありがとうございました。

#中部 #愛知 #イサキ #天秤フカセ #ツバス #ワカシ