としまえんフィッシングエリア
釣果速報2月5日(火)
皆様こんばんは! 本日はここ最近の暖かさも一段落。 この時期らしい寒さの一日となりました。 それでも学生さんたちが休みに入った影響か、平日にしては珍しくエサ釣りも賑わってくれました。 それでは早速本日のお写真をご紹介!ネイティブ顔のデカニジ! 鮮やかな赤は筋肉質の証。 さぞかし良いファイトをしてくれたことでしょう。 見事キャッチおめでとうございます! 使用ルアーはノアボス4.4gのオレンジでした。
トミカキャップさんのシンクサーモン。 平日ならではの諸々の事情でキャップのみ。 次回は是非満面の笑顔期待してます! 使用ルアーはMIU3.5gのベージュグローでした。 ナイアガラエリアでアマゴとイワナ! 背景の渓流感とマッチする魚種ですね~。 ここ最近の難関魚種はブルックとタイガー? トラウトコレクション制覇目指して頑張って下さい! 使用ルアーはダブルクラッチのオコサマカレー色でした。 二人ともダブルキャッチ! うち1匹は72cmのスーパーサイズ! 特に朝一の釣果が素晴らしかったとのこと。 是非また頑張って早起きして遊びに来て下さい! 使用ルアーはスリムスイマーCE4.4gのカラシなどでした。 フライマンからの投稿写真二連発! どちらも綺麗な練馬サーモン! ゾンカーのオリーブでの釣果でした。
デカニジと練馬サーモンを鷲掴み! ピンボケ気味ですみません…。 勝因はきっと耳の防寒? おめでとうございます! 使用ルアーは胸についているディープカッパー5gのピンクスリムとアルミスリム2.6gのミリタリーピンクでした。 吊るし練馬サーモン! ミシガンエリアど真ん中でのヒットとのこと。 若干ダウンに爪痕が残されていますが無事キャッチ出来たので良し! しっかり洗濯して美味しく食べてあげて下さい! 使用ルアーはPAL2.5gのメタリックレッドでした。
体高のスゴイ練馬サーモン! 持って帰るのも一苦労なサイズですね~。 苦労して運んだ分美味しくなるはず? 美味しく食べてあげて下さい! 使用ルアーはロールスイマーCE4.5gの黄色でした。 銀ピカな練馬サーモン! 自塗りルアーでのヒットとのこと。 自分で手を加えたルアーで釣れると喜びもひとしお。 次はいっそ自作プラグでチャレンジしてみて下さい! 見事キャッチおめでとうございます! 使用ルアーは5gのスプーンに自塗りのチャートグリーン/銀でした。
3人でエサ釣り、そしてトラウトコレクション一発コンプリート! 以前も一発コンプリートしたお客様がいらっしゃいましたが、そちらもエサ釣りでした。 トラウトコレクション狙いの人は以外とエサ釣りが狙い目かも? 是非お試し下さい。 見事コンプリートおめでとうございます! 本日のお写真は以上! 明日は9時頃からの雨予報。 そこまで強い雨にはならなそうですが気温も低めなのでしっかりとした防寒防水装備で遊びに来て下さい。 もしくは朝一か夕マヅメなら雨を避けられるかもしれません。 それでは明日も皆様のご来場お待ちしております!