1月14日魚狙い爆釣り

今日はお馴染みの大崎さんが魚狙いで乗船です

スタートは一応、要所ポイントを2か所だけイカの調査です

やはりイカの反応がなかったので、すぐに沖合に出て本命の調査魚狙い開始です

水温が上がってイカの活性が良くなるまでは、このパターンが良さそうですね!!

ポイントに入り勝負開始です

1流し目でいきなり大崎のロッドが舞い込みます

おっしゃ~~~~

いきなりメジロをゲットする大崎さん

このメジロがスタートで、ここから大崎さんの魚祭りが始まります!!

オオモンハタ頂き~~~

特大のホウボウ仕留めたり~~~

真鯛も逃がせへんで~~~

イトヨリも追加や~~~

これが和歌山の大崎の実力や~~~~

魚祭りでワッショイショイや~~~~

とうとう大崎さんまで叫びだしてきました(笑)

1流しごとに必ずロッドを舞い込ませて、どんどんお土産を追加する大崎さん

あれだけロッド舞い込ませたら、叫びたくなりますよね

今日はリスキーで仕留めたのはメジロだけで、鯛ラバが本日のヒット仕掛けでした

空風スペシャルのベイトバージョンが大爆発でした

魚祭りで大崎さんが仕留めた獲物は

メジロ2匹

特大オオモンハタ2匹と良型オオモンハタ1匹

真鯛1匹

特大サイズのパンパンに肥えたホウボウ1匹

良型のイトヨリ1匹

全てが40cmをゲット超える良型のオンパレードです

大崎の大きなクーラーがパンパンになってました

いやぁ~~~大崎さん、お見事でした

こんな釣果見たら、松ちゃんや木村さんに火がつきそうですね(笑)

アオリイカの活性が上がるまでは、美味しい脂ののった魚でしばらく遊びましょうね!!

魚狙いは初心者の方でも、簡単に覚えれますので安心して挑戦して下さい!!

レンタルのタックルがありますので、仕掛けだけ用意してもらえれば大丈夫ですよ

ジグも鯛ラバも1番使用する重さは、120g130gです

風や潮が速い時用に160gまで用意しておけば対応可能です

魚狙いの方は大きめのクーラーを持参して下さいね

#関西 #和歌山 #マダイ #ワラサ #メジロ #ジギング #ハタ #アマダイ