03(木)タチウオ船は今後は深場のポイントも
天気晴れ水温13.2℃うす濁り【シーバス船】

シーバス

大きさ35~65㎝

数4~23匹竿頭浦安市山本繫暢さんシーバス船は木更津沖を重点に狙いました。各ポイントともに最初のうちは活発な食いっぷりになるものの、すぐにアタリは落ち着いてしまい活性もダウン。反応はバッチリと出ているので、時間を空けて戻るとまた活発に!じっくりと狙っているとまた活性もダウン。今日はポイントをローテーションして貯めていきました。【タチウオ船】

タチウオ

大きさ75~130㎝

数2~15匹竿頭浦安市黒川潔さん他2名タチウオ船は2隻で出船しました。今日は観音崎沖からスタート。到着早々は反応もしっかりとしていてメーター前後の良型主体でポツポツと好調にHIT!しかし、すぐに活性もダウンし走水沖に。こちらも反応もショボく、今日も深めのポイントに移動。水深150m前後と手巻きではちょっと辛い水深も、反応はバッチリと出ており活性は高め!順調に追加できました!今日は素直な潮でしたが、速潮様に200gジグも必ずお持ちください!スプールに目一杯ラインを巻いて、スペアのリールもあると高切れした場合に安心です!!【マアジ船】

マアジ

大きさ20~33cm

数0~40匹竿頭文京区上田浩太郎さんアジ船も2隻で出船しました。前半は深めのポイントで30cm級も多く良型主体でポツポツと好調な滑り出し!ただ、食い気が無いのでタナを下から2mと決めてから、上下に誘いをかけた方がよくアタリを取っていらっしゃいました。途中、木更津沖の方まで様子を見に行きましたが反応はあるものの、シーバスの群れがいるのでアジも逃げ回っている感じ・・。後半はまた朝のポイントに戻り、良型主体にポツポツと追加!今日は数はイマイチでしたが、サイズはバッチリでした!明日もシーバス船・タチウオ船・マアジ船と出船いたします!

各船ともにまだまだ空きがございます!【新春大物賞】も明日が最終日!大物釣ってロッドをGETしましょう!!

明日も風も穏やかでナギ予報!防寒対策を万全に皆様のご乗船をお待ちしております!!

#関東 #東京 #アジ #タチウオ #LT #タチウオエサ釣り