磯部釣船 直栄丸
10日伊良湖沖の落ちマダイ釣り
匿名Hさんの単独釣行です。
凪ぐ予報でしたが、結構波風ありました。それに、風が冷たかった!
木曜日からエビを撒いてないから、それに、冷え込んで水温下がったし喰うかなぁ?まだ、居るかなぁ?と心配しながらポイントへ。
満ち潮の止まり~下げ潮バナ(満ち上がりヤマ潮)からエサを取り始め、3年生の顔が見えました。
「まだ、居たね!」
エサを取られ始めたら、わりと思ったよりエサ取りの活性があり時折、全部のハリのエサがなくなって来る時もありました。
下げ潮は底潮はそうとう緩く、最速時でもオモリ60号でやれる潮。
エサ取りの割には超タマポツの喰いで、やっぱり水温が下がった影響からか当っても引っ張って行かなくてハリをくわえてじっとしてる感じ。で、あわせても掛からない。
良型と思われる引きが2回ありましたが2回とも途中でサヨウナラ(涙)
落ちマダイ特有の喰い方ですよね。
寒さに耐えながら定時まで頑張って・・
ワラサ72センチ、マダイ45センチ頭13匹、クロダイ38、42センチ、カサゴ2匹でした。
冷え込んで来ましたが、エサの入手が出来る限り、ご要望がある限り落ちマダイ釣りまだまだ頑張ります!
Hさん差し入れのカップめん、二人で鼻水すすりながら食べた事きっと忘れないでしょう。
最高に美味かったですね!!
お疲れ様でした。
ありがとうございました。