ななしさん

仕事が定時におわったのでカモメ大橋へ。

18時半に現地に着くと結構人がいてました。

たまたま、帰る方がいらしゃったので場所をゆずってもらい

とりあえず、浮きの準備。

火曜の晩がかなり渋かったので足元に浮き投入してテンヤの準備してると

竿が持っていかれそうに。

慌てて合わすも遅かった・・・を3回繰り返す。

あれ?今日は活性高いし数多い?

取り合えずいつも通り20gテンヤで各棚を探ってる最中でも浮きが反応。

浮きは1.5ヒロにちょい足しなので、表層を流すも反応なし。

でも浮きは好調に釣れてるので5gテンヤにチェンジし、超スロー巻きに変更。

既に浮きで7本釣れたので練習を切り上げ、軽いテンヤの練習に切り替える。

着水して5カウントで巻くと反応が・・・と思ったら引っ手繰る当たり。

合わすとまあまあな引きですんなりF4サイズ。

その後もタナは一定で30mほど~足元、回収中までポツポツと釣れるから気が抜けない。

0時で餌がなくなったので納竿となりました。

しかし、この日はマナー悪いのに2組も出くわし、釣れたけどモヤモヤ。

行きつけの釣具屋さんに釣果持っていくと、堺・同じ南港のフェリー方も渋かったそうで

カモメ大橋だけがいい結果だったようです。