磯部釣船 直栄丸
22日 大山沖のアジ、サバ
呑ちゃん釣りクラブのメンバーさんの釣行で、大山沖のアジ&サバ狙いです。
現在釣れてるポイントが「中深海のところ」と言う情報でしたので、出船を早めの5時30分に設定したものの、濃い霧に阻まれ30分遅れの6時出船となりました。
水深は150メートル以上ですがサバの群れは30~50メートル。
そこを狙って仕掛けを下ろす。
群れに当たればバタバタっと喰って来るが、今日は群れの動きが速いみたいで一瞬で過ぎ去ってしまいなかなか難しい。
それでも、おかずだけは確保出来たので、今度はアジ狙い。
ポイントは同じ様なところですが棚が底。
ですから150メートル下までサビキ仕掛けを下ろすわけで・・
この水深でのアジ釣りは私も始めて!
顔は見えたものの顔が見えた程度の喰いでした。
思ったよりは数が延びなかったけれど、カタチにはなりました。
このポイントは、メダイやオニカサゴが釣れるところ。
ワクワクだったのは、日曜日の助っ人山下君です。
例の宝くじ仕掛けをもちろん投入。
エサは冷凍イワシとアジ。
「来た来た。来ましたよ!」 今日はオニカサゴ来ました!
クエでアタリが付いたのか? 調子が良い山下君でした。
やったね! おめでとう。
ベタ凪の海、かなり沖まで来ているとは思えないぐらいで近場でやってる様な錯覚さえして来ましたが・・
でも、やっぱり遠いかった。
港まで2時間弱かかりました(笑)
初夏を思わせる様な天候に恵まれ、初夏を思わせる様なターゲットを狙った釣行でした。
お疲れ様でした。
ありがとうございました。