まだまだそこらの漁港に新子サイズもいますが、12月に入ってからは警戒心の強い個体ばかりな気がします。
朝4時から泉大津で泳がせ用のあじを調達しようとサビキをしても全然釣れず泳がせ釣りまで到達せず&hel
サーフでアジを探しに。なんとか1匹釣れるも続く気配がしないのでメバルに変更して探ることに。結果的には
アジは周りでもあまり釣れてませんでした。(アジング)数匹程度。釣れないと寒さ倍増です。。。ガシラは夕
何とかまとまった釣果を出したいと、終電間際にホームへ乗り込みオールナイト(笑)最近テスト中のリグで臨
ツレのアニキから大量に小さいワームもらったので産まれて初めてのダウンショット。とりあえずわかりやすい
朝5時30分に集合して、ネイリ・青物釣りに出港しました。ネイリ・サワラ・ワカナ・ハマチ・紋付イサキオ
室戸の白灯台でテトラに上がり、フカセ釣り。朝8時半頃からスタートし、夕方5時ごろまで粘りました。沸き
朝マヅメからアタリも無く2杯用意したエビ無くなりかけた時に一枚のチヌが遊んでくれました。
ここ数日の冷え込みでの水温低下が気になりながらの平磯。いつものように、さんぺいさんでシラサエビを買っ