28日片名前のウタセマダイ
M&Mさんのコンビで来て下さいました!

事前の作戦会議で、「風が吹く予報だから片名前だね。」と、流石ベテラン、よく分かってらっしゃる。

予報どおり、風吹きになりました。

しかも、冷たい風。真冬の様相です。

ここ最近暖かかっただけに「急に冬がやって来た」そんなふうに感じました。

下げ潮1本勝負の潮。

イカリを入れ、釣り始めようと思ったら船が下がって行くじゃないですか。

船の振れを極力少なくする為にイカリのロープをあまり伸ばさない様にしてイカリを打つのですが、イカリの重さを過信し過ぎてロープが短すぎて下がって来てしまったのです。

で、釣りの支度をしていたので気づくのが遅れ、イカリが魚礁に引っ掛かってしまったんです。

イカリが根掛かり状態。

苦労して何とか外して、仕切り直して今度は引けない様にロープを沢山伸ばして・・

朝から、変な汗がでましたよ。

少しロスタイムがありましたが、開始早々にマダイとイナダが喰い出しました。

活性が高そうで入れればアタル。

でも、やっぱりジアイは短くどんどん喰い渋り状態へ。

ここもマダイのちびっ子が多いのか?エサばかり取られてハリに全然掛からない。

朝のような喰いは戻って来ず潮止まり。

寒いし、いい潮は終わったし、「終わりましょう。」と少し早めの終了としました。

朝イチは活性が高かったので、イカリの失敗が無かったらもう少し数が増えてたかも?

船頭のミスでした。申し訳ない。

こんな話しをしてたのですが、「昔なら今時期は、セイゴ、マタカやハゴがメインだった片名前も魚が変わったよね。」

増えた魚もあり、減った魚もある。これが良いのか?悪い事なのか?

釣れれば楽しいけれど、生態系の変化に不安を感じる面もありますよね。

寒風の中お疲れ様でした。

ありがとうございました。

#中部 #愛知 #イナダ #ハマチ #マダイ #胴突き