房総リザーバーにおける夏から秋へのバスの探し方/高橋洋一
皆さんこんにちは。
サンラインバステスターの高橋洋一です。
今年の夏も熱く水温が30度を超えていた夏も終わりが見え、夜は少しずつ爽やかな秋の風が吹くようになってきましたね。そんな気温と水温が変化する晩夏~秋の移り変わりのタイミングはバスも気難しくなり「バスの心と秋の空」といった状況になってきます。フォールターンオーバーや秋台風などフィールドコンディションも目まぐるしく変化するこの時期の釣りや考え方、タックルセッティングについて解説しようと思います。
【房総フィールドにおける夏の釣りから秋の釣りへの移り変わりについて】
房総フィールドといってもリザーバーが主体である点以外は他のフィールドと比べてもさほど差異はありません。まずは夏と秋の定義/指標を考えていきましょう。
当然ながら気温と水温が低下傾向になってきます。それに伴い発生するのがターンオーバーです。そのターンオーバーを発生させるのは「朝晩の寒暖差」。そして日照時間も変化していきます。
夏の太陽は高く昇り、日照時間も長いですが、秋~冬は太陽高度が低く、日照時間も少なくなります。バスフィッシングにおける夏と秋の定義/指標は「朝晩の寒暖差」による水質変化と「日照時間」によるシェード形成時間の違いです。これをどのようにシーズナルパターンへ当てはめていくかが鍵となります。
【晩夏~秋に生きてくるエリアの見分け方】
房総フィールドに絞っていえば片倉ダム、亀山ダム、豊英ダム、三島ダム、戸面原ダムの内、3個は川、2個はため池です。殆どの場合はカレントに支配されることが多いのですが表面上は流れがないため本湖のボディーウォーター主体で釣りを構成するか、川に入りボディーウォーターに絡めたベンドカーブ主体で釣りを構成するかの2択となります。
傾向で言えば、ワカサギ捕食組を主戦軸とするなら本湖、オイカワ捕食組を主戦軸とするならば川を選択すると絞り込みやすくなります。私がホームグラウンドとする片倉ダムはオイカワがメインベイトのため、川、ベンドカーブを軸に戦略を組み立てています。
【晩夏~秋に効果的な釣りについて】
バスアングラーなら「秋は巻物」というワードを目にした事があると思います。水深のある房総リザーバーではハマり難いものの、他の季節に比べると巻物が効く状況が多くなります。それは何故でしょうか。それはバスのポジショニングにあります。
ご存じの通り、春はスポーニングを行うためシャロー側にポジションしていたバスは、アフタースポーンから夏が進むにつれてアウトサイドの縦ストラクチャーへ移動して行きます。
そのアウトサイドの縦ストラクチャーへ移動を開始したバスはオイカワやヤゴなどを捕食するため立木やマンメイドストラクチャーへサスペンドします。高水温によりサーモクライン(水温躍層)が発生し、湖や季節には寄りますが3~8mにサーモクラインの帯が形成されその中から上を中心に魚が固まりだします。
「魚」としたのはバスのみならず、鯉、へら鮒など多様な魚種が固まるためです。そのサーモクライン上にルアーを通すことになりますがボトムまで沈めることなく釣りが展開できるので作業効率が良いという点にあります。また、バスが反応するアクションの傾向として、夏の縦フォールのアクションから冬の横スイミングのアクションへ移行期間でもあるため秋が深まるにつれて好反応を示すようになります。
また、今回は端折りますが「バスとストラクチャーとの関係性」も大きな理由のひとつですがそれはまた別の機会に。
【晩夏~秋のライン選びとタックルセッティングについて】
タックルやラインについては前述したように沖の浅いレンジを引いてくることが多いため、重要視すべきは「飛距離」と「レンジコントロール」です。
房総フィールドでいえば沖に位置する立木にサスペンドするバスや沖の流れのヨレでフィーディングするバスを相手にゲームを展開するため、スピニングは飛距離を出しやすい【ソルティメイト PEエギULT HS8】をメインラインに、リーダーにはスレを弾いてくれる【トルネードVハード】を使用。少し深いレンジまで沈めたい場合は高強度・耐摩耗性・直進性を誇る【シューター】を使用しています。
https://fishing.sunline.co.jp/line/279/
https://fishing.sunline.co.jp/line/23841/
https://fishing.sunline.co.jp/line/313/
ベイトタックルはトレースコースとレンジコントロールの高精度を目的に【シューター・FCスナイパーBMS AZAYAKA】を使用。低伸度のPEラインを使用する場合はフッキング時の衝撃を緩和することを目的にフロロカーボンラインで選択するロッドよりも1ランク柔らかめを選択するのがキモです。
https://fishing.sunline.co.jp/line/316/
【晩夏~秋はさまざまなアプローチに反応してくれる寛大な季節】
前述では小難しく書きましたが、晩夏~秋はバスのポジションとレンジを間違わなければとても寛大な季節です。縦横問わずストラクチャーから大きく離れても追ってくれますし、食べている捕食対象も魚から昆虫、甲殻類と幅広いため、さまざまなアプローチで遊んでくれます。
サンライン製品と共に、バスに胸を借りるつもりで信頼のルアーに限らず、釣ってみたいルアー、未知の釣りを試しにフィールドへ出かけてみてはいかがでしょうか。
きっと素晴らしい一日を過ごせると思いますよ。