テクニカ

また悪天候の週末・・・

今回は古川釣具の嵐を呼ぶ男&嵐が呼ぶ男、楠谷君と二人で

和歌山県大引(上野渡船)へ

元々 大会で貸し切りになっていたのが悪天候で中止になったので釣り客も少ない😎

アシカの子が渡れるようになるまで船長のおススメでヒジキ裏チョボへ

AM6時半 釣り開始

真横からの爆風で釣りにくい・・・

8時ごろ くっちゃんの竿が大きく曲がります

が グレじゃない感じ 大きそうな感じ

こちらも竿を置き タモの準備

タモ持って横に立つといつもバラスので 今回は

「魚見えるまでタモ持たんとくわな😎」と

見えてきた・・・青物 ハマチかなと思ってましたが

何となく違う感じ 調べてみたらヒラマサの子で50センチほどありました

その後 風が弱くなった時に遠投にラインが動くアタリで上がってきたのが42センチのよく肥えたグレでした😆

それからアタリもなく 足元に仕掛けを入れて行くと「グイングイン」と竿先まで 体制を立て直そうとしたら竿先が海面に突き刺さる感じ 何とか竿を立て応戦開始 コイツは誰じゃ!?

グレじゃない 石鯛でもない マダイでもない イズスミいてない やっぱあいつか・・・コブダイ😎 

何分戦ってたのか ウキが出てきて 姿が見えた・・・・

やっぱしコブリン・・・ 残念😅

コブダイは64cmでした🤣

昼12時前に 船長から「沖行きましょか~~」と電話で

アシカの子へ磯代わり

尾長グレ32cmと33cm追加し終了

雨も大して降らず 風も納まり ポカポカ陽気で

釣りが出来ました😘

今週末も大引(上野渡船)でYAIBAの懇親大会 がんばろ😎

#ダイワ #daiwa #インパルト #メガディス

#関西 #和歌山県 #由良南部 #大引漁港 #カンダイ #クロダイ #チヌ #グレ #メジナ #エサ釣り #フカセ釣り