かぢゅ@ルア充の法則

今日は後中かな。

実はあたしはちゃんとバチ抜け

パターンで釣れたことがないんだよね…

いつもバチ抜けシーズンで騒いでる

アングラーさんを尻目に普通のルアーで

釣りしてた…

というより現場が激混みになり自分の

釣りを無くしてまで釣りしても楽しくないし

スキルアップにはつながらない…

なので釣りにも行ってなかった…

まーそんなだからバチ抜けパターンでの

釣果はあまり経験できてない…

そんなわけで釣り友にバチ抜けの

タイミングを教えてもらって

そのタイミングに合わせ、いざ行って

みたらアミ…

光を当てたら集まってきちゃった…

いかんいかん…さっさと消す。

その後、多くはないがバチが湧き始め、さらには鏡面だった水面が慌ただしくなる。

でもボイルまでには発展せず水面下。

10センチ程度のところでヒラ打ちしてる。

その度に水面がモリッとなりテンションも血圧を上昇。

ってことでいい少しだけレンジが入る

ヒソカを投入。

いきなりバイト。でもフックアウト。

フックが小さくてバラしやすいのかなぁ…

その後も何度かキスバイトがありノセられない…

もうヒソカ苦手意識が抜けないだろうなぁ…

バチ抜けなのに…

イジらしい…

悶絶…

ならフックもしっかりしてバラし率が少ない

メガプレックスを投入。

今の流れの強さだとレンジは少し入るけど

信じて流し込むとすぐにバイト。

バチゲロも確認でき完全にバチ抜けパターン。

さぁ、イージータイムの始まり!

時合いは短いと聞くので急いで撮影して

すぐリリース。

その後も同じパターンですぐに3本キャッチ。

他、色々バチ抜け用のルアーを使ったけど

キスバイトの嵐でかけられなかった…

そんなモタつきであっというまに時合い終了。

サイズは出なかったけど1時間弱の天国モード。

バチ抜けの地合いってほんと短いんだね。

そりゃぁバチ抜け狙いでくるアングラーは

すぐ帰るわなって理解できたわ。

それぢゃあ、またぬっ

#関東 #千葉 #浦安クリーンセンター裏 #オリジナルメーカー釣り公園 #浦安クリーンセンター裏 #スズキ #セイゴ #ルアー釣り #シーバス