oidon kisu
11月9日(木)早朝から釣友が播磨新島に釣行してるとの事で私も様子を見に行く事にしました。
現地に7時に到着すると帰る車が多く狭いスペースで交わすのに時間が掛かりましたが、上手く波止に下りる近い場所に車を止める事が出来ました。
当日も車の数から見ると釣り人が多いようで波止に下りて先端に向かう途中の南向けには、飲ませの竿が波止先端まで並んでました。
釣友は、波止先端右側に釣座を構えていたので隣に入れて頂きました。
キスの釣果は、朝から数匹との事で活性は今一のようですが、私がタックルの準備をしている最中にパラパラキスを釣り始めました。
私も引き釣りを始めると直ぐにキスが釣れましたが後が続きません。
釣り始めた時から潮が西に流れてたので、流れの中へ錘を投入し引き始めると強いアタリを捉え少し止め再度巻き始めると再アタリを捉えてダブルでキスが釣れました。
いよいよ時合いかと引き続けますが、単発でバラバラ釣れる程度で、その後もピーク無く潮が港内に入り始めても活性が上がる事無く予定の13時に納竿しました。
当日は、サビキ釣りの方はアジやサバを大量に釣られており港内に入ったアジやサバを追い青物が入った事でキスの活性が上らないないように感じました。
納竿間際に来られたキス釣り師の方も1投目からアジとサバがダブル、トリプルで釣れ続けキスの口に餌が届かないようでした。
当日の仕掛けは「ささめ針競技キスSP半ヒネリ」を使用したので、25センチ程のサバのアタリでも安心して取り込む事が出来ました。
播磨新島のキスは、少し青物の活性が治まらないと厳しいと感じました。
詳しくは、ライブドアブログ「OIDON KISU」をご覧下さい。