ななしさん
午後1時半ごろから7時前まで、加太で投げサビキ、泳がせで底のフィッシュイーター狙いの釣行。晴れており波風はなく、気温もそれほど低くなく釣りやすいコンディション。カイロは要りませんでした。人は結構いました。
周りで投げサビキをされている方の様子を伺っても、サバやイワシの回遊がないようで、アジか釣れている様子。ちょい投げで、棚をおよそ10メートル、海底ギリギリまで仕掛けを沈めてアジ狙い。3投目程で浮きが踊り始め、丁寧に巻き上げて釣りました。水軒のアジに比べてよく肥えている印象。その後もサバやイワシの群れが回遊してくるのを待ちながらアジをパラパラと追加していきます。しかし15匹ほど釣ったところでアジの当たりも消えました。
何も釣れなくなったのでサビキ仕掛けを胴突き仕掛けにチェンジし、足下を探ることに。時々コツンという当たりが出ますが、乗せきれるまでに至らずで、苦戦します。やっとの思いで掛けたのはハオコゼでした。これがそこそこ数がいるようで、当たりを出します。ボーッと竿先を眺めているとプルルルと引き込んで行き、反射的に合わせるとヒット。ハオコゼではない重み、しかし上がってきたのはヒガンフグでした。
5時の鐘が鳴り、そろそろ夕マズメの準備。アジを狙いながらサバやイワシの回遊を待ちます。暫く投げていると浮きがダンシング、アジが釣れてきました。5時半頃、ようやくサバが回遊してきたようで、周りで竿が曲がっています。急いで棚を2ヒロにセットし、投げると1投目から浮きを消し込んでいきました。力強い引きで上がってきたのは20センチ後半のサバ。ようやくチャンスタイムがやって来たようです。
仕掛けを投入し、1シャクリでわらわらヒットします。この日は2連、1度だけ3連もありました。このサイズで2連3連も掛かると竿が動きません。半ば強引に仕掛けを引かないと上がってきませんし、絡ます原因にもなります。2度ほど絡みました。最初はサバが多かったのですが、途中からイワシもヒットしてきました。しかし数があまり出ません。今回はサバの方が明らかに多かったですね。この時間になると、2ヒロでアジも掛かりました。上で餌が食べ尽くされるって言うんで、アジも浮いてきたのでしょうか。暗くなるまで釣り続け、反応しなくなってから釣り終了。
このサイズのサバがいれ食いになるとなると、仕掛けは強いものでなければ太刀打ちできませんね。仕掛けを強引に引いてこないと絡まるし、他人にも迷惑をかける恐れがあります。泳がせ仕掛けには何の反応もありませんでしたが、20センチ近いイワシを餌にすると凄く暴れて大変でした。餌はアジの方がいいようです。平日でこの混み具合となると、土日なんてどうなるのやら(汗)。