AE86 様 投稿記事
約1ヶ月振りの桜池に行ってきました。
水温が上がり、ギルの猛攻にあいながらもシャローエリアをテンポよく回りノーシンカーや、ダウンショットで渋い中でもバスをキャッチ出来ました。
ギルが多いためヤマセンコー2インチを使うと、バスよりも先にギルが喰ってしまうため、ワームの消費が激しいです。
3インチほどのギルがフッキングしにくいサイズのワームを使うのが良いと思います。
バス釣り場名 | 桜池管理釣場 |
---|---|
都道府県 | 和歌山 |
場所 | 和歌山県紀の川市北志野659番地 |
ホームページ | http://sakuraike-kanri.g.dgdg.jp/ |
電話番号 | 0736-73-8301 |
2019/06/22
朝
--
--
ブラックバス 7匹
ブルーギル 11匹
バスフィールドBSFC-662M
スコーピオンDC101HG
バスフィールドBSFS-622UL
カルディア2000
バスパラBPC-632M
ブラックマックス L
アジングロッド692
サハラ500HG
約1ヶ月振りの桜池に行ってきました。
水温が上がり、ギルの猛攻にあいながらもシャローエリアをテンポよく回りノーシンカーや、ダウンショットで渋い中でもバスをキャッチ出来ました。
ギルが多いためヤマセンコー2インチを使うと、バスよりも先にギルが喰ってしまうため、ワームの消費が激しいです。
3インチほどのギルがフッキングしにくいサイズのワームを使うのが良いと思います。
和歌山のアクセスランキングTOP5