ななしさん

午後3時頃から6時頃まで、青岸でガシラ釣りの釣行。土曜日ということもあり、人はそこそこ居りました。到着して暫くは風もなく波もなく、釣りやすいコンディション。

早速仕掛けを準備し、釣り開始。先ずは内海から攻めます。手前はやられ過ぎていると思い、沖の方から手前まで引き、その間でブラクリが沈む穴を探し、ダイレクトに落として食わせます。根掛かりしやすい釣りですが、内海ではこうでもしないと地合以外なかなか数が伸びません。暫く探り続けたところでグググと当たりがあり、合わせて難なくヒット。上がってきたのは15センチ程のガシラでした。沖の方から明確な当たりが出て、それを合わせたときの快感はたまりません。その後も探りましたが思うように当たりが出ないので、テトラに移動。

テトラ帯はベラが多いです。沖目に投げれば多いのは勿論、陸地と海の境目当たりのエリアでもよくアタックしてきます。この手の餌とりに強い身餌でも翻弄されます。合わせてもなかなか乗らないし、掛かっても、最初は重いのですが上げてくるにつれ軽くなります。引きはガシラとは違いますね。沖目でガシラを追加。小さいものはリリース。沖目を探る際は探り歩くというよりは丁寧に何度か探る、というイメージで釣ると良いようです。途中から風が強くなり寒く感じました。夕まずめまではベラの猛攻に苦戦しましたが、ポツポツと魚を追加しました。

夕方、陽が沈んだ頃から地合がスタートし、よく食ってきます。沖目で、ゆっくり引いてきたときにガンと引き込んでいくときもあれば、もやりと反応があった後動かなくなり、暫く待つと引き込んだり。またまた引き込まずに静止し続けるので、聞き合わせをして巻き上げたり、そのまま合わせに移ったりと、とにかく魚が餌をしっかり飲むことをイメージして釣ります。餌を小さめにすると小型が主体ですがよく掛かりました。

辺りが薄暗くなった辺りから本格的に食いがよくなりました。毎投当たりがあり、釣れてきます。こうなるとやっていて楽しいですね。終盤は小さいサイズが多くリリースもしましたが、最終的にはガシラ12匹釣れました。うち8匹持ち帰りです。

最近はブラクリ釣りばかりをやったいたので、そろそろ胴突きもやっていきたいですね。磯竿3号530で、やや沖目を根掛かりを恐れずに攻めます。こちらもまたブラクリ釣りとはまた違った面白さがあり、魅力的な釣りですから。

#関西 #和歌山県 #和歌山市北部 #紀ノ川河口 #カサゴ #ガシラ #穴釣り #ブラクリ