ソルティガ
今年初のマイカ釣りに行ってきました。
14時前に小浜西津漁港を出発し、サビキ6本針にオキアミをつけてオモリ80号で水深70m前後のポイントからスタート。
まったくアタリがないが、ミヨシから胴の方はアマダイが釣れたり、ヒラメが釣れたりと退屈せずに釣れてました。
しかし、左舷大鞆の私にはアタリさえきません。
その中で少しの魚ですが、釣る事が出来ました。
18:30に五目釣りをやめ、マイカ釣りのポイントに移動となり19時にマイカ釣りを始めました。
左舷はほぼメタルの方で、右舷は胴付の方が多く若干メタルのほうが多いみたいでした。
私もメタルで始め、使用したスッテはDAIWA のエメラルダス イカメタルスッテTG SSのケイムラクレイジーグリーン12号に赤緑、赤黄の餌木をドロッパーに使用しました。
タナは20〜25mくらいが1番釣れました。
ステイ中のアタリが多く、シャクリやシェイク後のステイの大事さを改めて感じました。
23:45の沖上がりまで同じスッテで釣れ続け、ドロッパーは赤黄の方がよく釣れました。
63杯という結果でしたが、胴付の方で130杯ほど釣っていて右舷ミヨシ近くで胴付で釣ってる方に高釣果が多かったようです。