魚がいっぱいな海

おはようございます

釣れる釣れないヌキきにして海の中には魚がいっぱいいます

巻き網がいないとこんな日が続くんですね魚もそれなりに釣れ  毎日 お疲れで 釣果サボってます

ヒラマサは広範囲におり 所々で拾い釣り昨日は太東沖でワラサの大群 海中浮いて泳いでました

そんなこんなで1日 ヒラマサ  ワラサと釣れました

キャスティングで ヒラマサもワラサ釣れました

昨日のような海見て思うことは昔はこんな光景も頻繁に見れたのになと。海外では当たり前のような光景

魚の捕り方考えてやっていけば 競うあうこともなく効率のよい 持続可能な漁業が行えるはずだったのに我先に取り合う漁業では先細りしていくだけですね漁業者にも責任があるかと思いますが根本的には水産行政の問題だと思います

いっぱいいる魚見ていて1本1本竿で釣ったり 延縄で漁をしていたら急激に魚が減ることもないのでしょうけど  網の影響は多大ですね

私達も釣りをしている以上 多少の殺生をしているので偉そうなことは言えませんが好きな釣りが続けていけるよう できる範囲でやれることをやっていくことは必要だと思います無駄な魚を殺さない 自分の食べる分だけ持ち帰る小さい魚 特別大きな魚はリリースするなど

生意気ですが多少なりとも皆さんの協力もお願いしたいと思ってやっています

また言わずとも積極的にリリースなどしていってくれている方も大変多いです

頑張って初めて釣ったヒラマサをリリースしてくれる方も多いです

ただ全部逃せとか言っているわけでもないし1本釣ることも大変な時も多いので持ち帰ることはできますのでご安心を

釣った魚を美味しく  締め方などわからない方は教えますので船上でおっしゃってください

朝から長々と失礼いたしました

さてこれから頑張ります

昨日午後の写真から

7.5kgヒラマサキャッチ

キャスティングでワラサ  ブルーフィッシュで

大ビラも多い

ちょー久々でもヒラマサキャッチ 流石です

カツラ付きヒラマサ

伊勢エビの幼生