しろいたち
今日も釣るぞ!やる気まんまんで、早朝から釣り場に。大人気の釣り場とあって、朝の5時ですがもうたくさんの釣り人でいっぱいです。なんとか、声をかけて、いれてもらえました。
海の状況は最初は、昨日より波、風、ともにおとなしめ、だがすぐに、向かい風がふきだし、波も出てきて、寒い。
朝の状況は、周りでは釣れてます。お隣さんも1匹、2匹と釣り上げます。しかし、私にはアタリすら無く時間だけが過ぎていきます。
10時半ごろに昼からのじあいにむけて?ただ、釣れない事5時間、心が折れそう、お腹もすいてきたという事で。昼食。
昼食後、エサも、お隣さんに聞いたエサに変更。そして、ウキ無しの竿も出して開始。すると、アタリが!今まで、5時間で1どウキを沈めたが、針に掛からず。そして、今回もはずれた。
…。
今度は、ウキ無しの竿先が曲る。
はずれた。 …。 …。
これからくるぞ、と期待十分 再びウキが沈む、しばらく待つ、しっかり待つ、が、戻ってきた。
はずれた。
ここからです!
ウキ無しの方にあたりが連発!しっかり、竿が曲るのをまってから竿を上げるとフッキング成功!
どうやら今日は活性が低いのかなかなか食い込まない様子。
1匹目ゲット!この後、3匹ぐらいを次々とゲット。ものの30分ほどで昨日と同じ4匹に。
しばしの休憩があり?回遊待ち?再びポツ、ポツ、と2匹追加。30㎝ほどのものも釣り上げました。
そして、2回目のラッシュ!針は、魚の口付近のハリスがどうしてもキズつくので、釣れたら切って、結び直します。それで、撒き餌もしないうちに、入れるとすぐに釣れる、という時もあり、この時も3~4匹を追加しました。
最終、11匹の釣果、こんなに釣れるとは思わなかったので、クラーに入り切らなくなってきて、終了しました。