01 (水) 上げ潮時に活性高まる!
天気 晴れ 水温 10.3℃ うす濁り【マゴチ船】

マゴチ

大きさ 35~52cm

数     0~2匹竿頭 川口市 成田 裕一さん本日からスタートのマゴチ船。朝行きがけに築地に寄り、新鮮なサイマキを積み込み大貫沖に。下げ潮もピリッと流れており、実績のあるポイントを広範囲に流すも、アタリは非常に遠く・・。アタリが出せても50cm級のホウボウ。クロダイなども混じりましたが、本命は・・。

潮が緩んでくるとようやく40cm級のマゴチをGET!上げ潮に変わるとアタリも連発! 餌取りのスミイカのアタリも増え苦戦しましたが、順調にマゴチをGET!バラシも多々あり、7名で船中7匹と人数分は取れました。 【シーバス船】

シーバス

大きさ 35~65cm

数     4~22匹竿頭 江東区 渡辺 雅美さん今日は下げ潮時はどこに行っても活性低め・・。ストラクチャーにしがみつき、じっくり狙っても型を出すのがやっとの状態。午前中はポイントを転々としましたが、激渋って感じでした・・。しかし、上げ潮が流れ始めると反応も一気に盛り上がり 、活性もUP!シーバスもやる気になってくれたみたいで、ジグを落とせばすぐにHIT する感じ!入れ食い になる時間帯もあり、午前中の挽回をと、ちょっと延長し帰航しました!【マアジ船】

マアジ

大きさ 16~25cm

数    45~60匹竿頭 北葛飾郡 栗原 一義さんアジ船は久しぶりに木更津沖に。午前中の下げ潮時は反応もしっかりと出ている割にはポツポツ程度のアタリ具合。下げ潮もピリっと流れていたので低めのタナの方がアタリは出やすかったようでした。下げ潮が弛んでくると活性が上向きに! 潮止まりになるとさらに活発 になってくれました!明日もマゴチ船・シーバス船・マアジ船の3隻が出船予定ですが、雨マークのせいかご予約がまだ・・。風は大したことなさそうですので、皆様のご予約をお待ちしております!!