8日 伊良湖沖の泳がせ釣り
強風の中、伊良湖沖まで頑張って行ってきました!

相変わらずベイト(カタクチイワシ)の反応は沢山あり、それを探して仕掛けを投入する感じで釣り進めて行きました。

最初は私の操船で・・・しかし、全くアタリ出ず。

今日は久々にピンクカッパの海人君が乗船して来て、彼をよく知るメンバーさんでしたので胸を借り途中から船頭を彼に交代。

強風の中でもまあまあ操船出来る様になりました。 が、やはりアタリ出ず。

苦しい展開。

これは、海人に操船を任せたので釣れなかった事にしようか・・・冗談冗談(笑)

しかし、メンバーさんの1人尾崎さんが「海人君に華を持たせて上げたぞ~」と根性の1匹を確保!

多分、自分の操船でヒラメをお客さんに釣らせたのは人生で初?!

今まで渋い顔だった彼もニコニコ笑顔で「魚を釣らせるのって楽しい!」と嬉しそう。

尾崎さんが神様に思えたかも??(笑) 

本当に、全然釣れない時に釣ってくれると、そのお客さんがそう見える時ありますよ。

その後、伊藤さんにもアタリが出ましたがこれは獲れず。

結果

物凄い貴重な1匹となってしまいました。

今回は活かしてお持ち帰りです。

胸を貸してくださった伊藤さんと尾崎さんには感謝感謝です。

彼も若干の自信になったんじゃないかと・・・・

強風の中、また寒風の中、お疲れ様でした。

ありがとうございました。