アマテラス
ランカー釣れました(^^)
2016年11月29日(火)
昨日も書いたばっかりですが、今日も80upに船際の強烈な突っ込みにルアーが飲まれてたのか?切られました
あれが40lbなら獲れてた可能性高いですが…
何度でも言います。
宍道湖中海のボートシーバスで細いリーダーを使うメリットは1個もありません!
JGFAの記録とか狙うんであれば別ですが、そうじゃない方は5月6月のコノシロパターンや、秋〜冬のランカーが出やすい時期には必ず太いリーダーでお願いします!
40lb以上が推奨です。
釣り全く初めての初心者でない限り誰もが大きい魚を釣りたいと少なからず思ってるはずです。
なのに大きい魚がヒットしたら切れるようなラインで釣りするのはおかしいですよね?
今日も「数釣りポイントより一発大物狙いのポイントで!」との事で大物狙いして狙い通りに大物ヒットして切られました。
気持ちだけ大物狙いでも糸が細ければせっかくヒットしても切られます。
16lbや20lbでもドラグ出せば90upのシーバスは上がりますが、運が悪いと飲まれたりエラカッターに当たって切れます。
運が悪くても切れないリーダーでお願いします。
開業当時から言い続けてますが、何卒宜しくお願い致します。
あとついでに言いますが、リアルスティール26はとても良いルアーですが標準で付いてるスナップは即捨てて下さい。
形状、強度、サイズ、どれを取っても「軟弱を極めたらこうなった!」みたいな激弱スナップなので。。。
ルアーを無くさせる為に付けてるとしか思えないスナップですから、くれぐれも使わないように…
前置きが長くなりましたが、今日の午前便の釣果を!!
開始早々から次々と竿が曲がり、
槙本さん、KOZエクスペディションとベイルーフのコンビは最強!!今日も76cmをゲット!
早くお祓い行って下さ〜い(笑)
あと1cm足りず79cm!!惜しかった
今日1番のヒット率で81cmのランカー今日は勢いがあったねー
2号艇も
松江の大人気ラーメン店「壱龍ラーメン 田和山店」の店員さん2名 美味しいので是非食べてみて下さい
最近上達しまくりの川上さんも、
ロッドはアマテラスですがKOZポーズで(笑)
などなどで70クラスまでが沢山
どちらも60upの良型含め前半は大漁でした僕も槙本さんがタバコ吸ってる間タックル借りて3投させてもらいましたが、3投ともヒットしましたそんくらいピーク時は良く食いましたね
バイトの少ない一発大物狙いのはずなのに、数も型も良かったです
しかし後半はパタっとバイトが減り、ポツリポツリとなって終了でした。
今日は久々に朝の時合いのパターンでしたね!
みなさんお疲れ様でした!また宜しくお願い致します!!