◆夕方に短時間ですがラッシュタイム!
2016年10月14日(金) 20時44分58秒
10月14日(金)1便

ティップラン便

潮は悪かったですが

途中までいい風が吹いて

ポツリポツリですがヒット

風が止んでからは渋くなりましたが

夕方に時合が来て連発

すぐに暗くなってきたので

短い時間でしたが

久しぶりに高活性になりました

アオリイカ45杯、コウイカ1杯

竿頭は13杯が2名おられました

今日は二人がロッドを折られましたが

初心者の方にはよくあることです

ロッドを折る時は主に二通り

穂先にラインが絡んでそのままシャクってポキッ!

ラインスラッグが出ているのに

ロッドを早く下げすぎるとこうなります

必ず巻きシャクリをして

ラインスラックを巻きとってから

ロッドを下げるようにしてみてください

もうひとつは

回収時に巻き取りすぎてポキッ!

ロッドを下げすぎて巻いているとこうなります

巻き上げるときは

あまり下げすぎないようにしてみてください

それと折れやすいロッドがあります

何本も折れるのを見てきてるので

どのメーカーのどのロッドが

折れやすいかはわかります

折れにくいロッドを購入することをすすめます

折れにくいメーカーはやっぱり大手

ダイワ、シマノ、がまかつ

ダイワのメタルトップは

金属なのでまず折れません

シマノも折れにくい素材ですが

穂先が細すぎて折ることもあります

がまかつは折れたのを見たことがないです

なぜかと言うと

がまかつの竿を使っている人は

それなりにできる人がほとんどだからです

やっぱり初心者=安いロッドを買って

すぐに折る=結局高くつく

それなら最初から少しいい

折れにくいロッドを買ったほうがいいです

ダイワやシマノの廉価モデルも

折れにくくていいですよ

http://ameblo.jp/ine-maruichi/

080-3869-5018 0772-32-0608