Angler

平日釣行で人が少ないことは予想していましたが、朝現地に着くとなんと先行者はゼロ。川では鵜の朝食バイキングが行われていました。小さいマスはかなり食われてしまったと思います。

早速準備をして釣り始めます。しかし反応はありません。ライズもほとんどないので、おそらく朝の冷え込みのせいで魚の活性が上がっていないことが予想されます。

少し日が高くなってきた頃にようやく最初のアタリが来ます。ボトムちょい上を引いていたフェザージグをひったくる強烈なバイトです。魚のサイズは60前後。その姿を確認し、ランディングの態勢に入ろうとしたところで、ちょっと強めの突っ込み。そしてラインブレイク。PEが岩に擦れてしまったようです。残念。

その30分ほど後、風が吹き荒れる中でラインが横に走ったような気がして合わせを入れます。「ん?動かない」と思ったら一気に走りだしました。まったく止められそうもない重さです。どんどん対岸へ向かって走り、そこらじゅう岩だらけの場所で何とか止まりました。「これは無理かも」と思っていたら、案の定ラインブレイク。あそこまで行かれてしまったら難しいです。

3匹目はスプーンが手前のかけあがりまで来たところでヒット!一気に走ってドラグが悲鳴を上げたところでハリ外れ。なかなか上手くいきません。午前中はノーフィッシュ。「これはボウズもありえるかも」と不安になります。

お昼頃からは数人の人が釣りに来ましたが、土日に比べれば魚へのプレッシャーは大したことはありません。

午後になると風が弱まって釣りやすくなってきました。朝比較的反応の良かったフェザージグで探ってみますが反応がありません。

暖かくなってきてライズが増えてきたので、広く浅いタナを黒いスプーンで探っていきます。すると「これもダメか」と諦めかけていたところでヒット!特に大きいわけではありませんがボウズを免れホッとします。しかし続きません。

再びフェザージグでボトム付近を丁寧に探っているとヒット!これはまあまあサイズです。無事キャッチできたのは56cm。でも続きません。

日が傾いて川全体が日陰になってくると、あちこちでライズが見られるようになってきました。カゲロウの姿も確認できます。ただ出ている虫の数からするともっとライズしてもいいように思えます。

「この時間ならスプーンで広く探っていけばいいんじゃないか」とカラシ色のレイブ3.5gを遠投していると対岸近くの岩の横でヒット!「これはナイスサイズ!」とがんばっているとド派手にジャンプ。60は軽くありそうです。ところが潜った後すぐのダッシュでハリ外れ。「ウソでしょ」「あんなにジャンプしても外れなかったのに」ショックです。

夕マヅメ、浅場でライズが頻繁にあるところをマイティーペッパー50SPで狙ってみるとヒット!今シーズン初めてマイティーペッパーで掛けました。こいつを無事キャッチして終了。52cmでした。

今回は9匹掛けて獲れたのが3匹のみ。なかなか難しいですね。

 

#天龍 #tenryu #レイズオルタ #シマノ #shimano #ヴァンフォード

#中部 #静岡 #ニジマス