Angler

今回はクーラーボックスを持って髙島へ。

朝8時から9時間券で釣ります。いつも思うのですが、最後の1時間は人も減り魚の活性が上がっていい思いができることが多いので、この時間帯で釣りをしています。

土曜日とあって釣り人がけっこう多く、まずは第2ポンドの空いているところで釣り始めます。放流が入るまでは魚の反応が渋いだろうとフェザージグでスタート。

いつも通りほどほどのペースで釣れます。夏と違ってど表層でなくても普通に表層近くを引いてくれば当たってくれます。

放流が入ったタイミングでオレ金のスプーンで広く探ろうとしますが、釣っている場所が池の短辺だったので遠投すると他の人のラインと交差してしまいます。これは場所が悪いなと移動。

次は第3ポンド。なぜか第3ポンドだけはトロロ藻がいっぱいでボトムをとらなくても藻が引っかかってきます。ルアーを回収するたびに藻をとる必要があり、面倒くさくなって第1ポンドに移動します。

いつもはあまり狙わないポイントでも竿を出してみます。池の中をのぞいて魚影が濃ければルアーを投げてみる。反応が良ければそこでしばらく粘る。魚がすれてきたら移動という感じで釣っていきます。

持ち帰りを考えているので少し大きな魚が釣れるたびに悩みます。1匹だけのつもりなので、理想は50㎝1.6㎏です。でもなかなかそんなにうまくはいかず、「もっといいやつが釣れるかも」「これはでかすぎる」とリリースを続けていたらお昼を過ぎに。「もういいかげん決めないと」とほどほどの魚をキープ。

夕マヅメは第2ポンドへ。でかいロックトラウトを見つけ大物用タックルで狙います。しばらくしてヒット!しかしドラグ設定がやや緩く、沖へ走る魚を止められません。慌ててドラグを締めてポンピングで魚を浮かせようとがんばりましたが、時すでに遅く、ラインが岩に擦れてブレイク。「くっそー」ショックです。

その後はレギュラーサイズの連発で終了。最終釣果は137匹でした。

#関西 #滋賀 #サクラマス #ニジマス