Naoki

土曜の19時ごろから本降りの通り雨があり、チヌやシーバスはポツポツ釣れていたので雨の増水と淡水域からのエビやハクや小魚たちが落ちると祭りモードになるぞ!と日曜深夜にムコンへ。

予想通り60〜70クラスのハクボイルを発見し先行者がいる中、ボイルの周回リズムを観察しながら表層からシンペン、ややレンジを刻みながらミノーを、まだ埋もれてルアーにヒットしない…ならば!と可変式リップレスミノーの廃盤ルアー、バイオクルーズLEAP83sでただ巻き〜スラローム〜ハクボールの真下でネチネチダート!ドゥン!ガババッ!即答でした。

ハクも3月とは異なり大きく育ちルアーも70〜80ミリサイズを目立たせて食わせる反応の良い時期になりました。

明けてからは、チヌたちが高活性となりサイトフィッシングで5ヒット2キャッチとなりました。

バスタックルで岸際狙いのハクパターン遊び〜ベシャ曲がりと魚たちの食いっぷりに感無量です。

 

#ダイワ #daiwa #タトゥーラ #土肥富 #dohitomi #ダブルフック

#関西 #兵庫県 #瀬戸内海側 #尼崎 #芦屋 #武庫川河口 #クロダイ #チヌ #スズキ #セイゴ #ルアー釣り #シーバス