ddd

廿日市から出船しているに魚籠3号艇にて今年初のタイラバに次女と参加してきました。

次女は初の遊漁船での釣りデビューになります。

楽しみで仕方なかったのか、一ヶ月前から準備をし始めて、釣りの前日もいつもは皆が居ないと寝れないのに、自分から先に布団に入り準備万端。

当日の朝も頑張って起きて着替えもトイレも済ませていざ船がある桟橋へ。

まだ暗がりがある中、ドキドキしながら明かりが灯った桟橋を渡り、初めて乗る大きな船にビックリしていましたね。

船長さんや一緒に乗る乗船者さん達に挨拶を済ませると同時に船底に駆け込み、、、寝た(笑)

そこから暫く船を走らし、まもなくポイントに到着するアナウンスにも微動だにせずZZZ

父に起こしてもらい、船長からのアドバイスも大あくびをしながら巻き巻きしていると竿先に当たりが。

一気に走るドラグ。

『デカいんじゃない?』

竿が結構しなって悶絶していたので竿だけ持ってあげ、やり取りは任せてみました。

『きえぇぇぇ』と奇声をあげながらラインを出されては巻き戻しを暫く繰り返していると観念したのかゆっくりとあがって来ました。

もしかしたらサメかも、、、と一抹の不安を抱きながら水面にあがってきたシルエットをみると赤い、デカいじゃん!

測ってみると70cm丁度の真鯛でした。

この日は後にも先にもこの一匹でしたが、本人はとても嬉しかった様で、

家路につく時も家に帰ってからも『70cmの鯛を釣ったんじゃけんねぇ!』と自慢気に話しており、

『次はいついくん?!早く行こう!』と言ってくれており、楽しんでくれ、良い思い出になったと思います。

ただ、いきなり大鯛を釣ったので次の釣りのハードルが(笑)

昨年10月頃に、長女が遊漁船デビューした際に、『お姉ちゃんだけズルい!私も乗りたい!』と言っていたので半年以上我慢したかいがありましたね。

折角なので帰りにかめやに寄って魚拓にして貰いました。

私の部屋に私の釣った魚拓と並べるか、自分の部屋に並べるかはまだ先ですが、これから家族でメモリアルな魚が釣れると魚拓にして残していくのも良いかなと思いました。

そして、それを見ていたお姉ちゃんも『次は私じゃね!早く連れて行って!』と遊漁船の争奪戦が始まりました。

お小遣いを少しずつためてまた連れて行ってあげようと思います。

船長並びに同船者の皆さん、家の我儘ちびっこを最後まで温かい目で見守って頂きありがとうございました!

またチャーター企画するので一緒に行きましょう!!

 

#ラグゼ #luxxe #桜幻鯛ラバーR #シマノ #shimano #炎月 

 

#中国 #山口 #マダイ #ルアー釣り #タイラバ #鯛ラバ #テンヤ