oidon kisu

7月14日(金)朝からの用事が、昼過ぎに終えたので15時から播磨新島に釣行しました。

日差しは無かったのですが、波止先端に向かうと無風で額から汗が流れます。

波止先端に着くと右側には2人の投げ釣り師が居られ左側には飲ませの達人が居られたので釣況を聞くもキスも青物も厳しいとの事です。

取りあえず引き釣りを始めると直ぐにピンギスやハゼが釣れ始めましたが良型キスが釣れません。

小型キスが釣れ続く中で16時過ぎに潮が動き始めると直ぐに少し強いアタリを捉え18センチと19センチのキスが釣れましたが後が続きません。

その頃から南風が強くなり一気に涼しくなったので納竿予定を延長し18時まで引き続け20センチのキスを追加する事が出来ました。

当日は、日差しが無く適度に風があったので快適な釣行が出来ました。

詳しくは、ライブドアブログ「oidon kisu」をご覧ください。

 

#ダイワ #daiwa #トーナメントサーフ #シマノ #shimano #キススペシャル #ゴーセン #gosen #砂紋 #ホンテロン #ささめ針 #sasame #競技キスSP 

#関西 #兵庫県 #瀬戸内海側 #播磨 #高砂 #本荘人工島 #キス #エサ釣り #投げ釣り