ずん
雨上がりの室津漁港で17時過ぎからエビ撒き釣りを開始。水深は2ヒロちょい。浅い。
しばらく何の反応もなくエサも取られない。
18時ころにジワジワと棒ウキが沈んだので合わせるも素針。
次投で再度ウキが沈んでいったので、今度は十分待ってから合わせると針がかりした。
何の魚か分からないが、大した引きもなく?水面まで一気に上げてきたところジャンプしてエラ洗い、ここでハネと分かった。
エラ洗い後は一転底に向かって突進、さっきとほ打って変わってかなりの抵抗を見せたが、竿の粘りで浮かせてタモ入れした。
最初の素針もおそらくこの方。
1匹釣れた後は魚の反応がなくなり、雨も降ってきたので仕方なく納竿した。
シラサもまだ残っていたので残念。釣れたハネは半身を刺身、もう半身を塩焼きでいただいた。
余談だが、がまかつの磯竿は本当によく粘る。
リールを巻かずに耐えているだけで魚が根負けして浮いてくる。す
ごいと思う。