アオリペンギン
今シーズン8回目。
これで最後のつもり。
釣果報告あるということはなんとか釣ることができました。
2日間の遠征の土曜日の初日。
まず最初に15時30分に落ちたらヤバい磯に行くも波が高すぎて5分で退散しホームグランドへ。
先々週、いいサイズ6杯釣れたからまぁ釣れなくてもいいかなと思いながらでも1杯は釣りたいなと。
日の入りも早く16時48分になりギリギリの16時30分頃到着。
ヤエンの方々満員御礼。
やっぱりね。
釣る場所ないくらい。
先々週の釣れた場所よりさらに内側しかなくてまぁここでも十分かと第1投を遠投!
おっとまさかの着底と同時にグングンきた。
ヤエンの方に邪魔してしまったかと合わせが遅れ乗せきれず。
第2投も遠投!
着底後のシャクリ後にきた!
今日は活性高いのかな?
17時17分に17センチでいい感じに引いてくれました。
お、17つながり。
まずは1杯釣り上げこれでボウズ逃れ心に余裕ができたと思いや第4投目で追加の2杯目。
これも17センチでなかなかいい引きでした。
でもこれでアタリは全くなくなりエギングは夕まずめの一瞬かも。
先々週は、2時間はアタリがあったけどなんだろうな。
ヤエンの方々のライトの影がよかったのかな。
その後、誰もいない外海でヘッドライト付けながら釣れないな、と足元で激しく何度もシャクってみると猛スピードで追ってきた!と思ったら抱きついた。
これで3杯目は19時53分で13センチくらいだったかな。
ここから22時30分まで頑張るも全くアタリなく撃沈。
これにて土曜日の部は終わり。
朝まで就寝
20時過ぎたあたりからヤエンの方々すごかった。
1人の片は胴長25センチくらいはあったかも。
外海でいいカタ連発してた。
上手い人のヤエンさばき近くで観察させていただきバラス方との違いを発見しました。
やっぱ来シーズンはヤエンかな。