鳥華族

今日は仕事終わってから師匠とアジングへ

師匠と釣りに行くのは久々です。

前日に自身初となるエステルラインを巻いての釣行です。

普段は主にpeラインで釣りしてましたが、エステルにも挑戦したく、ティクトさんのエステルを購入して師匠に巻いてもらいました。

エステルは切れやすし、ライントラブル多いとよく耳にするので、自分にはまだ早いとは思いましたが、アジングの定番?な感じもするので、思い切りました(笑)
いざ使って見ると個人的感想ですが、軽量ジグの重みやアタリはエステルのが優れてるように思います。
ただ、ちょっとなれてきて雑になりかけたときに一度ライントラブルがおきたのでやはりエステルは気を抜けません(笑)
感度は良いけど、気は使いますね(笑)切れやすいって感じはなかったですね。今後はpeとエステルを状況に応じて使い分けしていけたらと思います。

さて釣果ですが、幸先よく到着直ぐに鯵釣れて、その後もトトンと釣れたのですが後が続かず、たまにあたってもバラしたり(泣)師匠の助言で底を叩いてたら

急に重みがかかり、海藻がゴミつれてきたかな?と思ったらまさかのタコ(笑)ジグ単でタコ(笑)正体よくわからんタコだったのでリリースしました。

その後また同じように急に重みが…またタコ??って思ってら今度は蟹(笑)最後はやっと鯵と思ったら赤ちゃんセイゴでした(笑)

その後も場所移動して頑張りましたが、ライン切れと同時に僕の心も折れて終了。

師匠はなんだかんだ言って順調にアジを釣ってました。まだまだ師匠には敵わんです。

#ダイワ #daiwa #アジングX #ティクト #tict #ティクトボルドーレッド

#関西 #兵庫県 #瀬戸内海側 #明石西部 #東二見 #アジ #ルアー釣り #アジング