oidon kisu
5月30日(月)連日キスの活性が下がっている播磨新島のキス釣査に朝から出掛けました。
現地に7時に着き波止に降りる階段に立つと何とクレーン船が動き始めてました。
こりゃ今日も駄目だと思いながら波止先端に向かいました。
波止先端に着くと常連のIさんが30センチ程のカレイを釣られており良く見ると肉厚のメイタガレイでした。
Iさんは前日も大きなマコガレイを釣られたと聞いていたので2日連続でカレイを釣られたようです。
波止先端には、ファミリーが居られ手前に常連さんが2人居られ釣果を聞くと全くキスが釣れて無いとの事でした。
私は、内向けは諦めて外向けで引き釣りを始めるとピンギスのアタリは結構ありますが、中々針掛かりせず1時間でピンキスとハゼとテカミが数匹釣れただけで厳しい状況でした。
9時過ぎから常連さん達が次々来られますが、アタリは有っても中々キスが釣れないようです。
昼が近づいて潮が動き始めても活性が上がる事無く小型キスが時々釣れる程度でした。
5日程前から播磨新島のキスは小型化し活性が下がっている上に当日はクレーン船の出入りがあり海水が濁り最悪の状態となりました。
何時も置き竿で良型キスを数匹釣られる常連さん達も1匹も釣れなかったようです。
私もアタリだけで中々キスが掛かりませんが、外向きで引き続け納竿の13時までにピンから19センチのキスが6匹釣れ10センチ以下の針掛かりの浅いキスはリリースしました。
今シーズンの播磨新島のキスは小型主体の状況が続いてますが、当日も大物に対処出来る「ささめ針競技キスSP8号レッド」を使用しました。
詳しくは、ライブドアブログ「oidon kisu」をご覧下さい。