うめたま
船舶免許を取ってから初めて船長をしてきました。
一週間ほど前から風速も波もあるみたいで出船できるのかな…?という感じでしたが、何とか出船!
初めてでこのコンディション。
状況もそんなによくなさそうで、移動移動でやっとこさシオちゃん!
ゴンゴンと頭を振りながらボトムに向かっていく感じだったので最初は鯛かな?と思ったのですが、青ものっぽい引きも感じる…これは何だろう??
ロッドは結構強い物を使っているのですが、それでもかなりしなっていて「絶対40cmはあるー!」とか言いながら巻いてました(笑)
ヒットルアーはメジャークラフトの鯛の実(シルバーピンク)、ネクタイはスタートのカーリー(藻みたいな色味に黒ギザギザストライプ?に紫っぽいラメ)、スカートはジャッカルのケイムラホワイト(パールホワイトみたいなやつ)を2本でした!
フックは自作で作っています。
フックはダイワのタイラバ用のやつSサイズ、ラインはシーハンター8号です。
フックは泳がせた時にカーリーの端より少し中にあるような位置に調整しました。
シオちゃんを釣った直後に根掛かりでロストしてしまい…悲しい。
他にも微かな当たりがあったり、13時くらいからは周りでナブラがバチャバチャしてたので追いかけてみました。
ベイトがシラスだったので風のある中では小さなジグは投げられず。
絶対釣れる!ってところに何回か入ってもスルー。
シラスのみ!食べたい!という強い意思を感じました!(笑)
お刺身にして食べたいと思います✨
レンタルボート屋さんは丁寧な説明で安心できました。
帰着時の着岸も桟橋に出て「ここだよー!」とアピールしてくださり、ボディーランゲージでこんな感じで入ってきて、と指示してくれます。
声が届く範囲になると「ゆっくり近づいてきて下さいね!もうちょっと船体を左にむけて。はい、ここで少しバックに入れて、、、はい、ニュートラル!舵は反対側、自分の方にめいいっぱいきって下さい。」とナビまでしてくださいました!凄い!
また遊びにきたいと思います