秩父フライフィールド
11月22日(月)本流にじます釣場(新設)の河川情報[冬季にじます釣場]
11月22日(月)、本流にじます釣場(新設)の河川情報です。
天候:曇雨水温:9度水量:平水(この時期)川色:澄み
朝から曇りで、午後からは弱い雨になり一日寒い日でした。
水量、川色とも安定しております。
本日、秩父公園橋下で釣り上げられた60cm級にじます
↓↓↓11時現在の秩父公園橋上流
11月26日(金)の午後4時から秩父橋上流・秩父公園橋上流に
大型にじます170尾を放流する予定です。
「旧秩父橋の橋脚改修工事」
この放流は地元企業(斉藤組)との共同放流となります。
秩父公園橋と同様で、一昨年の台風19号の影響で旧秩父橋の
橋脚の改修工事を行います。
この工事のため、秩父市浄化施設から流れ出る排水口付近から
旧秩父橋にかけて仮設道が造られます。
12月以降、しばらくの間で濁りが発生する可能性があります。
遊漁者の皆さまには、ご迷惑をお掛けしますが、ご理解、ご協力を
お願いいたします。
今後の放流予定(大型にじます)
期日放流量(尾)場所11月26日170秩父公園橋上流・秩父橋上流12月170別所グランド前・秩父公園橋上流12月170秩父公園橋上流1月170別所グランド前・秩父公園橋上流 1月170秩父公園橋上流合計850
「秩父公園橋上下流の工事」
一昨年の台風19号による大増水で、三ヶ所の護岸が破壊され
11月15日から改修工事が行われます。
先に武の鼻橋下流の右岸側の二カ所の工事により仮設道が造られます。
この影響で濁りが発生する可能性があります。
残りの一カ所は、秩父公園橋上流の右岸側の護岸工事で来年1月に
施行されます。こちらも仮設道を造るため濁りが発生します。
濁りは最小限で対応する予定ですので、遊漁者の皆さまには
ご理解、ご協力をお願いいたします。
この本流にじます釣場は、本流にじます券が必要なことと
針は、シングルフシック・バーブレスフック使用です。
また、持帰りの制限は3尾までとなっています。
一部の釣人がこのルールを無視して釣っているとの情報が
数多くの釣人から寄せられています。
↓↓↓看板設置(4カ所)
今後は、更なる監視を強化しますので、ルールを守るようお願いします。
この釣場を継続するためには、皆さまのご理解とご協力が必要ですので
今後ともよろしくお願いいたします。