初心者アングラー

平日に連休取って久しぶりの釣行。仕事が忙しく釣りに行けていなかったので、今更ながら今季初のサーベリング。天候悪化の中、何とか釣行できそうな有名ポイントに入ると爆風。

それでも何とか夕まづめから始め、しばらくはアタリなし。
餌はサンマの切り身とキビナゴ。
完全に陽が落ちると周囲からヒットの声。
期待に胸膨らませていると、電気ウキがゆっくりと沈下。
まだまだ、と根気強く呑み込ませていざフッキング。
がしかし、なぜか乗らず。
アワセが早かったのか?次も、次も。
そうこうしているうちに周りはどんどん釣れだし、隣の人も独り言言いながら数匹・・このままではヤバいと焦りながらウキが沈むのを待っていると同じようにじわっと沈み、今度こそはと待ちに待って糸フケをとって勢いよくアワセるとガツン!
ようやく1匹目が釣れました。
直後に回収中の時短テンヤにもヒット!なんとか釣れました^_^

その後アタリはなくなり、周りは帰路へ。
それでも時合いはもう一度くると信じて寒い中粘りますが深夜まで時合いなし。
午前2時まで粘りましたが、残念ながら今季最初で最後のサーベングは2本で終了。
隣の人は12本上げていたので腕の無さを実感しました。

#関西 #和歌山県 #和歌山市南部 #和歌山マリーナシティ #タチウオ餌釣り #タチウオ