明日は放流・イベントがあります♪~9/26(日)放流変更ご注意ください!~
今日の天気晴れ気温10~23℃水温13~15℃

 

今朝は、今年一番の冷え込みで、一枚上着が必要な気温でした

日中は、爽やかな天気となり、釣り日和になりました

朝・夕は気温が下がりますので、一枚上着をご持参いただくと釣りが楽しめると思います

 

今日の様子です

うろこ雲が広がる秋らしい空の今日は、朝一の気温が10℃まで下がりヒンヤリと感じました

シルバーウィークで連休という方もいて、平日の割にはにぎやかな感じがする金曜日となりました

 

日に日に秋らしくなっていますが、表層が好反応なところにはまだ夏の名残を感じます(笑)

スプーンやクランクでいいペースで釣れる、良き釣り日和となりました

 

平谷野鳥の会から今日のリポートです(笑)

タカの仲間のミサゴが上空を旋回中、獲物を狙っています

 

狙いを定め急降下!足を伸ばして水中に突入する直前です

 

魚を鷲づかみして飛び立っていきました!獲物は写真のように魚の頭を先に縦に運ぶのだそうです(サントリー愛鳥活動より)

今日はいいシーンを撮影することができました(笑)

明日は、中西先生のフライ教室があります

初めての方から上級者の方までどなたでも参加できます

 

明日は、巧コーヒーさんにお越しいただき、コーヒー試飲会を開催します

中秋の高原で爽やかな風に吹かれながら、コーヒーのある寛ぎのひと時をお過ごしください

 

明日は、今年最後のイブニング&ナイターです

イブニング・ナイターでは、ナイターの効果を出すために最小限の場内照明で行っております

安全のため手元足元を照らす懐中電灯をご持参ください

また、天候の変化や寒さを感じた時のために、カッパなどをご用意いただくことをお勧めします

 

安心して釣りが楽しめる環境づくりをひき続き推進していきますので、コロナ対策へのみなさまのご協力をよろしくお願いいたします

 

9/23(木・祝)の放流予定は下記の放流情報をご覧ください。

 

では、また明日

 

〈放流情報〉(都合により変更する場合がありますので毎日のブログでご確認ください)

 

9/25(土)朝一がおススメ!【前日営業終了後のトラック放流作業】

ビギナーズエリア・・・ニジマス&アルビノ(レギュラー)

エンジョイエリア・・・ニジマス&アルビノ(レギュラー)

トーナメントエリア・・・ニジマス(小型)

エキスパートエリア・・・ニジマス&アルビノ(大型)

 

9/26(日)朝一がおススメ!【前日営業終了後のトラック放流作業】 ←変更にご注意ください

ビギナーズエリア・・・ニジマス&アルビノ(レギュラー)

エンジョイエリア・・・ニジマス&アルビノ(レギュラー)

トーナメントエリア・・・ニジマス(小型)

エキスパートエリア・・・ニジマス&アルビノ(大型)

 

9月度開催平谷湖フライフィッシング教室(8時~16時ごろ/初心者~上級者まで)

著名アングラーによるフライフィッシング教室を開催しています

初めて体験する方から上級者の方まで、どなたでも無料で随時参加でき、ルアーフィッシングに来た方にも楽しさを知っていただける体験コーナーや、タイイング教室、販売コーナーもあります

ベテランのみなさまは先生との情報交換などもお楽しみください

開催日は平谷湖HPのイベントカレンダーでご確認ください

 

ほぼ毎日開催初心者ルアー教室(9時~11時ごろ/釣りが初めての方から)

公認インストラクターが場内を巡回し、プライベート形式で行い無料で受講することができます

ルアーフィッシングを初めて体験する方や、ステップアップをしたい方など、お気軽にお声掛けください

開催日は平谷湖HPのイベントカレンダーでご確認ください

 

時々開催エキスパートルアー教室(9時~11時ごろ/中~上級者におすすめ)

マグナム高田さんがトーナメントエリアを巡回し、プライベート形式で行い無料で受講できます

マグナム高田さんに教えてもらいたいことがある方や、一緒に楽しい時間を過ごしたい方など、お気軽にお声掛けください

開催日は平谷湖HPのイベントカレンダーでご確認ください

 

時々開催コーヒーマッチ選手権(15時ごろから/中~上級者におすすめ)

どなたでもご参加いただける、プチ大会を随時開催しています

優勝賞品には平谷湖のおいしいドドールコーヒーが飲めるチケット(回数券)をプレゼント

場内放送でご案内しますので、ぜひご参加ください

(雨の日はお休みとなります)

 

ほぼ毎日開催エサやりタイム(16時ごろから/初心者から楽しめる)

トラウトも釣り人も楽しめるエサやりタイムは16時から

よく釣れた人もあまり釣れなかった人も誰もが楽しめる、とっておきの時間がエサやりタイムです

(雨の日や濁りの入っている日はお休みとなります)

 

 

 

#中部 #長野 #トラウト